SCROLL
SCROLL
大規模な自然災害の発生や、様々なトラブルに起因する
ITシステムの停止によって起こり得るビジネスチャンスの損失。
「S.T.E.P 札幌データセンター」は、こうしたリスクや脅威
からお客様のIT資産を守り、事業継続性を高めるため、
自然災害発生時の影響が少ない札幌を拠点としました。
アクセスにも便利な立地環境と最新鋭の設備に加え、当社が
磨き上げてきた安定運用のための確かな技術やノウハウを投入し、
データセンター活用のトータルソリューションを提案いたします。
交通の便がよく、アクセスしやすいことが都市型データセンターのメリットです。
一方、地方型データセンターは土地コストが安く、セキュリティ面での堅牢性も実現しやすいメリットがあります。
更に、首都圏で見られるような電源不足といった心配もなく、大規模災害発生を想定した同時被災リスクを低減することも可能です。
S.T.E.P札幌データセンターは、この両方のメリットを併せ持っています。
S.T.E.P札幌データセンターは、液状化や水害など各種の災害リスクが少ない場所を所在地として厳選し、活断層や活火山、沿岸部からも十分に離れた場所に位置しています。
また、万が一の有事に備えて、安定したサービスを継続的に提供するための各種設備を整えております。
S.T.E.P札幌データセンターは、単なるハウジングサービスを提供するだけにとどまりません。
通信事業者としてのノウハウや強みを活かして、自社・他社を問わず、各種のネットワークサービスやクラウドサービスなどを、お預かりしたお客様のITシステムと連携させることが可能な環境を提供いたします。
;011-590-6640
メールでのお問い合わせ
service-req@hotnet.co.jp
札幌の都心にほど近い好立地。
国内主要都市からのアクセスに優れ、
出張などの際も、ビジネスをスムーズに
進めることができます。
現地での人材確保が容易なのも、
都市圏ならではの強みです。
首都圏から札幌までは直線距離で約800km離れており、リスク分散のためのバックアップ拠点として、たいへん有効です。
また、北海道は台風が接近する回数が少なく、データセンターの所在地として地震や津波などの自然災害による影響が少ない場所を厳選しています。
なお、お客様に安心してご活用頂けるデータセンターであるために、震度7クラスの大規模な地震が発生した場合を想定した強靭な免震構造や、停電が発生しても継続的な電力供給が可能な無停電電源装置と72時間無給油で連続運転可能な非常用自家発電装置、火災発生時にIT機器に対して振動による悪影響を与えず消火を行う静音型消火装置といった各種設備も用意しております。
※ 札幌市地震防災マップ 液状化危険度図より
気象庁統計による1981~2010年の30年平均値
データセンターと組み合わせてお使い頂ける、高速かつ高品質なネットワークサービスを用意しており、当社・他社のクラウドサービスなどとの連携もスムーズです。
また、東京~札幌間は二重化した20Gbpsの事業用ネットワークで接続。東京に当社へのアクセスポイントを構えており、高速な通信環境が、距離をデメリットにしません。
S.T.E.P xFunction | TOKYO Connect
により、首都圏のお客様拠点と札幌のデータ
センター間を1Gbps(ベストエフォート)
で結び、遠隔バックアップなどの
用途にご活用頂けます。
LGWANならびにSINETとの接続により、 データセンターをご利用の自治体や大学などの 教育機関・研究機関のお客様にフィットした IT環境が構築できます。
複数キャリア・経路による
通信回線の引き込みで、
信頼性の高い冗長化された通信環境や
マルチキャリア接続を実現。
当社や他社のクラウドをはじめとした
各種サービスとの連携による
ハイブリッド環境を実現。
イーサネットをアクセスラインとして帯域専有し、インターネット接続をおこなうサービスです。信頼性の高い接続性とコストメリットを両立。高速で安定したインターネット通信環境を手に入れたいお客様にマッチします。1M~100Mbpsのご契約帯域をご用意しました。
詳しくはこちらHOTnet独自のイーサネット通信網を活用したサービスがL2Lです。多彩なプロトコルに対応し、各拠点間のLANを結んでWANを形成することができます。コストを抑えつつ、管理も容易。お客様ごとの完全なクローズドネットワークなので、セキュリティ面でも安心です。
詳しくはこちらHOTnetでは、以下の事業者ネットワークやIX(インターネット・エクスチェンジ)との相互接続をおこなっております。各相互接続先との通信帯域はトータルで5Gbpsにもおよび、多くのお客様に快適なインターネット通信環境を提供しております。
;011-590-6640
メールでのお問い合わせ
service-req@hotnet.co.jp
データセンター選定の必須条件は、
地震をはじめとする災害に
堅固な強さを持っていること。
万一、停電になった場合の備えも欠かせません。
S.T.E.P 札幌データセンターは、
あらゆる脅威に対する備えと
万全のセキュリティを整えています。
24時間365日の有人監視体制に加え、ICカード認証、生体認証をはじめとした7段階セキュリティ。
※日本データセンター協会(JDCC)が制定した「データセンターファシリティースタンダード」の中で定義されているデータセンターのサービスレベルを示す基準の最高値。
(以下、料金はすべて税込価格となります)
メニュー | 初期費用 | 月額費用 | 仕様 | ||||
定期巡視 (ラック単位) |
日次巡視 | フル | ¥33,000 |
¥24,200 |
●1日1回 巡視を実施します。 ●予め、お客様による作業手順書をご用意頂く必要がございます。 |
||
ハーフ | ¥16,500 |
||||||
クォータ | ¥11,000 |
||||||
週次巡視 | フル | ¥6,600 |
●週1回 巡視を実施します。 ●予め、お客様による作業手順書をご用意頂く必要がございます。 |
||||
ハーフ | ¥3,850 |
||||||
クォータ | ¥2,200 |
||||||
月次巡視 | フル | ¥2,200 |
●月1回 巡視を実施します。 ●予め、お客様による作業手順書をご用意頂く必要がございます。 |
||||
ハーフ | ¥1,650 |
||||||
クォータ | ¥1,100 |
||||||
リモートハンズ (ラック単位) | ¥33,000 |
¥5,500 |
●電源OFF/ON、LEDランプ確認、ケーブル抜き差し ●予め、お客様による作業手順書をご用意頂く必要がございます。 |
||||
リモート監視 | リモート監視オプション | 10 IPアドレス まで | ― |
¥22,000 |
●機器のping監視および状態異常検知時の通知を行います。 ●予め、監視対象機器をご指定を頂く必要がございます。 ●本オプションのご契約により、各種アドオンをご契約頂く事が可能です。(アドオンのみのご利用はできません) |
||
5 IPアドレス毎 (11 IPアドレス以降) | ¥5,500 |
SNMP Trapアドオン(5 IPアドレス毎) | ¥2,200 |
●リモート監視オプションにSNMP Trap監視機能を追加します。 | TCPポートアドオン(5 IPアドレス毎) | ¥2,200 |
●リモート監視オプションにTCPポート監視機能を追加します。 | リソースアドオン(5 IPアドレス毎) | ¥3,300 |
●リモート監視オプションにリソース監視機能を追加します。 | syslogアドオン(5 IPアドレス毎) | ¥2,200 |
●リモート監視オプションにsyslog監視機能を追加します。 | Windows イベントログ アドオン | 10 IPアドレス まで | ¥33,000 |
●リモート監視オプションにWindowsイベントログ監視機能を追加します。 |
5 IPアドレス毎 (11 IPアドレス以降) | ¥2,200 |
NTPアドオン | ¥1,100 |
●リモート監視オプションにNTPによる時刻配信機能を追加します。 | |||
クロスコネクト (光ケーブル) | ― |
¥5,500 |
●ラック間の結線は当社にて実施いたします。 | ||||
クロスコネクト (UTPケーブル) | ― |
¥3,300 |
●ラック間の結線は当社にて実施いたします。 | ||||
レンタルロッカー | ― |
¥3,300 |
●マニュアルや記録媒体などの保管にご利用頂けます。 | ||||
回線工事立会い代行 | ¥6,600 |
― |
●当社以外の通信事業者による回線工事の立会いを代行いたします。 ●予め、お客様より回線工事に関する情報をご提示頂く必要がございます。 |
||||
SINET 10G接続 | ― |
¥55,000 |
●SINETと10Gbps(ベストエフォート)で接続する回線を提供いたします。 |
;011-590-6640
メールでのお問い合わせ
service-req@hotnet.co.jp
データセンター移設計画から実際の移設作業・運用まで、すべての段階の実務をトータルに支援いたします。
◆現状のITインフラの評価・調査
◆データセンター移設のコンサルティング
◆クラウドサービス活用のコンサルティング
◆BCP/DR対策のコンサルティング
◆データセンターにおける運用基盤設計
◆ネットワーク設計
◆クラウド環境の設計
◆システムやデータのバックアップシステム
の設計
◆機器搬入支援
◆機器設置支援
◆サーバ構築支援
◆初期設定作業支援
◆定期的な巡視
◆機器の状態監視
◆各種作業代行
◆定期レポート
◆障害発生時の一次対応
◆移設や撤去時の機器搬出支援
◆データ消去
◆ディスク破砕処分
すべての段階の実務を
トータルにサポート
オンプレミスまたは他のデータセンターで運用中のシステムを、S.T.E.P 札幌データセンターへ移設。業務スケジュールなど、お客様の要件を満たす安全な移行計画を提案します。
既存のシステムからS.T.E.P札幌データセンターに構築したプライベートクラウド環境への移行を設計段階からサポート。お客様のニーズにマッチした理想的な環境構築を実現します。
当社や他社のクラウドサービスとデータセンターのシステムとの連携が可能なハイブリッドクラウド環境をトータルに設計・構築・運用支援いたします。
お客様のオンプレミス環境とデータセンターのシステムとの連携が可能なハイブリッドクラウド環境をトータルに設計・構築・運用支援いたします。
S.T.E.P 札幌データセンターをご活用頂くことにより、お客様が思い描くビジネスモデルやシステムにマッチしたアプリケーション、さらにはソリューションのクラウドサービス化をお手伝いいたします。
S.T.E.P 札幌データセンターでは、リソースの有効活用やセキュリティ強化、ワークスタイル変革などを目的とした仮想デスクトップ環境の構築・運用もサポートいたします。
データセンターの活用例を紹介します。
;011-590-6640
メールでのお問い合わせ
service-req@hotnet.co.jp
S.T.E.P札幌データセンターにお越しいただいた際、作業等で長時間の滞在となっても快適にお過ごし頂けるよう、空間づくりにも力を入れています。