サービス約款 ・ 利用規約
- 専用サービス契約約款 [656KB]
- コンピュータ通信網サービス契約約款 (HOTCN) [733KB]
- イーサネット通信網サービス契約約款 (L2L) [470KB]
- S.T.E.P xFunction (クロスファンクション) サービス利用規約 [320KB]
- S.T.E.P 札幌データセンター ハウジングサービス利用規約 [279KB]
- S.T.E.P SC2 サービス利用規約 [236KB]
- S.T.E.P プライベートクラウド サービス利用規約 [275KB]
- S.T.E.P Corporate Mail サービス利用規約 [276KB]
- S.T.E.P MM2 サービス利用規約 [238KB]
- S.T.E.P クイックストレージ サービス利用規約 [271KB]
- S.T.E.P ゲートウェイ (VPN・L2L・Firewall) サービス利用規約 [341KB]
- S.T.E.P アンチウィルス・アンチスパム サービス利用規約 [272KB]
- S.T.E.P WEBフィルタリング サービス利用規約 [271KB]
- S.T.E.P クイックDNS サービス利用規約 [176KB]
- S.T.E.P TrustID SSL (サーバ証明書) サービス利用規約 [200KB]
- S.T.E.P C2C サービス利用規約 [189KB]
- S.T.E.P トータルサポート サービス利用規約 [290KB]
- HOTCN スタットビュー サービス利用規約 [166KB]
利用規約 北海道総合通信網株式会社ウェブサイト利用条件
このウェブサイトは北海道総合通信網株式会社(以下、HOTnetといいます)が運営しております。
このウェブサイトを利用される前に以下のご利用条件をお読み頂き、これらの条件にご同意された場合のみご利用ください。
HOTnetは、このウェブサイトのご利用条件を変更することがあります。その際にはこの文書の改訂版を掲載することと致しますので、最新の内容をご確認頂きますよう、お願い申し上げます。
尚、このウェブサイトにはHOTnet及びその関係会社などが運営する他のウェブサイトもリンクされております。それらのサイトを利用される際にはその中に掲げられているご利用条件にもご同意いただく必要がございますのでご注意ください。
このウェブサイト上の情報のご利用制限について
- このウェブサイトに掲載される情報は、各国の著作権法、各種条約及びその他の法律で保護されています。私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)をすることは、事前にHOTnetの文書による許諾がないかぎり禁止します。
- このウェブサイトから提供されるソフトウエアは、当該ソフトウエアに関する権利者の著作物です。
それぞれのソフトウエアの提供に際して権利者から提示されるソフトウエア使用許諾契約書の規定及び著作権法、各種条約その他の法律に従ってご使用ください。 - このウェブサイト上で使用される商標「HOTnet」またはその他のHOTnetサービスの名称はHOTnetの商標又は登録商標です。その他の製品及び会社名は、各社の商号、登録商標又は商標です。
禁止事項について
このウェブサイトのご利用に際し、次の行為をしてはならないものとします。
- 第三者もしくはHOTnetの財産もしくはプライバシー等を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為。
- 第三者もしくはHOTnetに、不利益もしくは損害を与える行為、またはその恐れのある行為。
- 公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為。
- 犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはその恐れのある行為。
- 他人の電子メールアドレスを登録する等、虚偽の申告、届出を行なう行為。
- 営業活動もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為。
- 第三者もしくはHOTnetの名誉もしくは信用を毀損する行為。
- コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用もしくは提供する行為、またはその恐れのある行為。
- その他、法律、法令もしくは条例に違反する行為、またはその恐れのある行為。
- その他、HOTnetが不適切と判断する行為リンクサイトについてこのウェブサイトから、もしくはこのウェブサイトへリンクを張っているHOTnet以外の第三者のウエブサイト(以下「リンクサイト」といいます)の内容は、それぞれ各社の責任で管理されるものであり、HOTnetの管理下にあるものではありません。
リンクサイトは、それぞれのリンクサイトの掲げる使用条件に従ってご利用ください。 HOTnetはリンクサイトの内容について、また、それらをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。
尚、このウェブサイトへのリンクという事実は、HOTnetが同リンクサイトの利用や、リンクサイトに掲載されている商品、サービス、会社等を推奨することを意味するものではなく、また、HOTnetとリンクサイトとの間に提携などの特別な関係があるということを意味するものではありません。
このウェブサイトへのリンクを希望される方へ
こちらへご連絡ください。
免責事項
HOTnetは、このウェブサイトに情報を掲載する際には、あらゆる面から細心の注意を払っております。
しかしながら、HOTnetはこれらの情報の内容が正確であるかどうか、有用なものであるかどうか、確実なものであるかどうか、ご使用になる皆様の目的に合ったものかどうか、安全なものであるかどうか(機能が中断しないこと、エラーが発生しないこと、欠点を修正すること、このウェブサイト及びサーバーにコンピュータウィルスその他の有害物がないこと、等)等につきましては、一切保証致しません。
また、HOTnetは皆様がこれらの情報を使用されたこと、もしくはご使用になれなかったこと、また、このウェブサイトをご利用になったことにより生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
HOTnet は予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。また、ウェブサイトの運営を中断又は中止させて頂くことがあります。あらかじめご了承下さい。尚、HOTnetは理由の如何に関わらず、情報の変更及びこのウェブサイトの運用の中断または中止によって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
準拠法及び管轄裁判所
このウエブサイトの利用並びに本ご利用条件の解釈及び適用は、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、このウエブサイトの利用に関わる全ての紛争については、他に別段の定めのない限り、札幌地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。
フィッシングにご注意ください!
「フィッシング(Phishing)」とは、銀行等の企業からのメールを装い、メールの受信者に偽のホームページにアクセスするよう仕向け、そのページにおいて個人の金融情報(クレジットカード番号、ID、パスワード等)を入力させるなどして個人の金融情報や個人情報を不正に入手するような行為であり、その情報を元に金銭をだまし取られるなどの被害が広まっています。
不自然な形で個人の金融情報(クレジットカード番号、ID、パスワード等)を聞き出そうとするメールに対しては、メールを送信してきたとされる企業の実際のホームページや窓口に問い合わせて確認するなどご注意下さい。
[参考資料]
- 総務省総合通信基盤局 消費者行政課
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/pdf/sagi.pdf - フィッシング110番
http://www.npa.go.jp/cyber/policy/phishing/phishing110.htm