募集要項・福利厚生
Recruitment
- 主な仕事内容
- 〇技術系(技術営業系)
※個々人の適性に応じて、又教育プログラムの中で幅広く経験を積んでいただきます。
【通信回線系エンジニア】 当社事業用通信設備(光ファイバー、データ伝送装置や局舎)の構築/保守、ネットワークサービスの開通/運用/保全/監視制御/障害対応
【サーバエンジニア】 クラウドサービスの開通/運用/保全/監視制御/障害対応
【データセンター】 データセンターの運用/保全/監視制御/障害対応
【セールスエンジニア】 技術的営業サポート(フロント営業やお客様への技術支援)
〇事務営業系
※個々人の適性に応じて、又教育プログラムの中で幅広く経験を積んでいただきます。
【 営業職 】道内外のお客様に対しICTソリューションを提案する
【 事務職 】会社が事業を行っていくうえで必要不可欠な、広範な業務を行う
※技術・営業部門のサポート業務及び総務、人事、経理、企画など
当社サービスをご利用いただくお客さまは、官公庁・金融・メーカー・エネルギー・情報通信・マスコミ・流通・農業・建設・教育・医療などさまざまな分野にわたっており、その数は800社を超えます。
そしてお客さまが当社サービスを通じてやりとりする情報は社会経済を支える大変重要なものばかりですので、社内外から求められるスキル・役割はとても大きく、当社社員は常に大きな期待と信頼を寄せられます。
それだけに誇りとやりがいを持って仕事に打ち込めます。
あなたが、
★公共性の高いインフラ事業に興味がある・・・・
★最先端のICT(情報通信技術)に関わる仕事に興味がある・・・・
★北海道で暮らし、北海道で働きたい・・・・
という気持ちがあれば、ぜひエントリーしてください。
- 勤務地
- 札幌( ただし、技術部門配属の場合は旭川・帯広・函館の各サービスセンターへの転勤の可能性があります。)
- 勤務時間
- 通常勤務:8:50~17:30 実働7時間40分 ネットワーク・サーバ監視、データセンター業務は2交替勤務制(①8:30~20:30 ②20:30~翌8:30)
- 採用ステップ&スケジュール
- 応募はリクナビ2023から「OpenES」で受け付けいたします。
締め切りは★★3月22日(火)必着★★です。
その他スケジュールは決定次第、ご応募の皆様に通知いたします。
E-mail recruit(アット)hotnet.co.jp アットを@にしてください。
TEL 070-7403-3643
-----------------------------------------------------------------------
採用ステップ
1.リクナビエントリー
2.会社説明会※必須ではありません。
3.応募受付
4.書類審査
5.適性検査(SPI3/テストセンター)
6.面接試験(複数回)
7.内々定
- 給与
- 2021年度初任給月給①修士了 22万6400円 ②大学卒 20万2400円 ③高専卒 17万8000円 ④短大・専門卒 17万0000円 ※諸手当は含まず。時間外手当は全額支給。
- 諸手当
- 上記のほかに、時間外手当・通勤手当・家族手当・住宅手当・燃料手当など。
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(6月・12月) ※但し、入社初年度は年1回12月のみ。
- 休日休暇
- ■休日 土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)・開業記念日(5/1)
■休暇 年次有給休暇(20日)・積立休暇・夏季冬季休暇(各2日)・結婚休暇(7日)・出産休暇・年功慰労休暇・フルムーン休暇・子育て休暇・介護休暇・忌服休暇ほか
- 福利厚生
- ■傷病休職・育児休職・介護休職・育児短時間勤務・介護短時間勤務
■退職年金・一般財形貯蓄・住宅財形貯蓄・年金財形貯蓄
■結婚祝金・出産祝金・弔慰金
■カフェテリアプラン(社員が自分のライフスタイルにあった福利厚生サービスを会社が助成する金額の範囲内で利用できる制度)
■全国のリゾート施設・スポーツクラブなどの優待割引
■社員持株会(北電株式)
■部活動費用補助
■社内コミュニケーション活動支援【2019年度より開始】(所属部署やグループ単位で行うレクリエーション企画に対し会社として費用を助成する制度)
※有給休暇はしっかり取得でき、福利厚生制度も活用すれば、プライベートを充実できます。
※懇親会やボウリング大会など、無料の社内イベントもあります。
- 試用期間
- あり 【正社員】 試用期間3ヵ月。労働条件に変更なし。
- メディア掲載
北のビジネス最前線(2018年1月14日放送)
現在募集はありません。
研修
-
- 階層別研修
- 新入社員研修、マネジメント研修など。
-
- 専門教育研修
- 技術スキル向上に関する研修
(IP系、サーバ系)など。
-
- OJT(On the Job Training)
- 実際の仕事を通じて職場の上司・先輩が知識・技能を指導。
-
- 自己啓発支援制度
- 通信教育費用助成、資格取得費用助成、
自主的学習グループ活動費用助成、
資格取得者への合格祝金支給。
福利厚生
有給休暇はしっかり取得でき、福利厚生制度も活用すれば、プライベートを充実できます。
懇親会やボウリング大会など、会社補助対象の社内イベントもあります。
-
- 休日・休暇
- 週休2日(土・日)、祝日、年末年始(各3日)、開業記念日、普通休暇(年20日)、夏季冬季休暇(各2日)、結婚休暇、忌服休暇 、フルムーン休暇ほか
-
- 育児・介護支援
- 子の看護休暇・介護休暇・
育児休職・介護休職
-
- 財形貯蓄
- 一般財形貯蓄・
住宅財形貯蓄・財形年金貯蓄
-
- 慶弔見舞金
- 結婚祝金・出産祝金・
弔慰金・傷病見舞金
-
- カフェテリアプラン
- 社員が自分のライフスタイルにあった福利厚生サービスを会社が助成する金額の範囲内で利用できる制度
-
- リゾート優待割引
- 全国のリゾート施設・スポーツクラブなどの優待割引
-
- 社員持株会(北電株式)
- 給料(又はボーナス)からの天引きで北海道電力㈱の株式購入が可能、会社からの奨励金もあり中長期的な資産形成に寄与
-
- 企業年金
- 「ほくでんグループ」で実施する連合型の年金制度に加入
- 確定給付企業年金(CB)
確定拠出企業年金(DC)
-
- 資格取得支援
- 入当社指定の資格取得のための通信教育及びeラーニング、受験費用を助成。資格取得の際には合格祝金を贈呈
-
- 年功慰労
- 入社日から勤続10年、20年、30年を迎えた社員に特別休暇の付与と年功慰労金を贈呈
-
- 社内コニュミケーション活動支援
- 各種スポーツ(観戦含む)・ゲーム・レクリエーションを所属部署単位で開催した場合、一部費用を助成する制度
-
- 部活動費用補助
- 社員交流の一環として社内部活道の運営費用を補助。現在は野球部が活動中でほくでんグループの大会にも参加