FAQ
すべて
S.T.E.P SC2でサーバのオプションは何かありますか?
ディスク、メモリ、CPUのオプションをご用意しております。メモリ、CPUはグレードアップ・ダウン、ディスクはグレードアップのみ対応しております。ディスク、メモリ、CPUの変更時はサーバの停止がともないます。
※ディスク容量を変更した場合、変更前まで取っていたバックアップは使用できません。変更時点でバックアップを行い数日後変更前のバックアップは消去します。
S.T.E.P SC2で障害対策は何か行っていますか?
サーバの収容先は2系統確保しており、標準契約でHigh Availability構成にて提供しています。また他機器なども冗長構成にて提供しております。
S.T.E.P SC2で監視ツールの提供はありますか?
はい。標準サービスにてオーナーズDashboard機能を提供しております。Ping監視、Port監視、プロセス監視、サーバリソース監視の表示を行います。Port監視およびプロセス監視について監視対象をお客さまが指定できます。
S.T.E.P SC2でESXのライセンスは必要ですか?
サーバを仮想化するためのハイパーバイザー・ソフトウェアです。ESXのライセンスは、当社にて標準提供致します。
既存所有しているOSライセンスをS.T.E.P SC2で使用できますか?
OSの種類によってはお客さまが既存所有しているOSライセンスをご使用いただくことは可能です。詳細は当社営業担当までお問合せください。
S.T.E.P SC2で自社保有のOSを適用する場合の流れを教えてください。
御社からメディア・ライセンスキーを当社担当者にお渡し頂きます。当社で作業終了後お借りしたメディア・ライセンスキーをお返しいたします。
※OSの種類によってはお客さま保有のライセンスをご利用いただくことはできません。
S.T.E.P SC2のマイクロソフトのWindowsServerライセンス提供について
お客さま保有のライセンスをご利用いただくことはできません。当社のSPLAライセンスにより提供いたします。価格については当社営業担当までお問合せください。
S.T.E.P SC2 でサーバの構築は依頼できますか?
パートナー企業をご案内しております。また、当社までご連絡頂ければ当社パートナー企業よりご担当者様にご連絡させて頂きます。
S.T.E.P SC2 の初期提供時はどのような状態での提供となりますか?
OSをインストールし、ホスト名(当社指定)、IPアドレスを設定した状態で提供致します。OSのコンポーネントは当社指定にてご提供致します。コンポーネント一覧はお申し出いただければ別途ご提供致します。
S.T.E.P SC2 の責任分解点について教えてください。
当社で保守する範囲は、ハードウェアインフラになります。ソフトウェアにつきましては、ESXを除きサポート対象外となりますので、ご了承下さい。