FAQ

映像・モバイル・SaaS

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick Storageで保存したファイルは暗号化されて格納されますか?

SSLによる通信の暗号化はされますが、保存されたデータは暗号化されません。
保存するファイルを暗号化する必要がある場合は、お客さまにてファイルを暗号化した上で保存して下さい。

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick StorageでWEB公開や受取フォルダ機能は、ユーザー別に設定出来ますか?

可能です。
WEB公開や受取フォルダ機能は、ユーザー毎にそれぞれの機能の利用を許可したり、制限したりすることが可能です。

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick Storageで複数のユーザ情報の登録や削除を一括で行うことはできますか?

可能です。
ユーザ情報をCSV形式で作成し、管理者画面の「インポート」から取り込むことで、複数ユーザを一括で登録/変更/削除することができます。

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick Storageのレジューム機能とはどのような機能ですか?

ファイルのアップロード/ダウンロードがなんらかの理由で中断された場合、 同じファイルを再度アップロード/ダウンロードすることがレジューム機能です。
処理は前回の続きから再開されます。

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick StorageへOSからはドライブ(フォルダ)としてアクセスできますか?

OSからはドライブ(フォルダ)としてアクセスできません。
専用のクライアントアプリケーションをインストールすることで デスクトップ上にアクセスのためのショートカットが作成されます。 ショートカットにファイルをドラッグアンドドロップすることで QuickStorageにアップロードすることが可能です。

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick Storageで特定のユーザにのみファイルを公開したいのですが、 Web公開機能は、パスワード設定などは可能でしょうか?

可能です。
Web公開機能はパスワード設定以外にもダウンロード回数での制限や、公開する期限を設定することが可能です。

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick Storageでファイルを以前のバージョンに戻すことはできますか?

管理者によって、「バージョン管理をする」設定がされているユーザについて 最大5世代まで保管することができます。
ただし、世代管理フォルダを削除した場合は以前のバージョンをダウンロードすることは できなくなりますのでご注意下さい。
また、世代管理されたファイルは契約容量に含まれますのでご注意下さい。

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick Storageで重要なデータをアップロードし、削除漏れを防ぎたいのですが何か対策はありますか?

管理者にて時限ファイル期限の強制を設定することができます。
この期間を過ぎるとがファイルは自動的に削除され、削除漏れを防ぐことが可能です。
また、ユーザは期限を短くすることが可能です。

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick Storageでアカウントを持たないユーザからファイルの受け渡しをしたいのですが可能ですか?

受け取りフォルダ機能とWeb公開機能を利用することで実現可能です。
メールでは送信できないサイズのファイルを他社とやり取りする場合などに ご利用いただけます。

映像・モバイル・SaaS : S.T.E.P Quick Storage

S.T.E.P Quick Storageでログはどのような項目を抽出することができますか?

管理者はログインやアップロードなどの月々のログをCSVにてダウンロードすることが可能です。
また、現在ログインしているユーザ、ユーザ統計、アクセス統計、Web公開統計などリアルタイムで 閲覧することができます。
ユーザ単位ではダウンロードログ、アップロードログ、Web公開ダウンロードログなどのログファイルを ダウンロードすることができます。